出典:布博in東京
こんにちは、りんごです^^
毎日毎日寒い日が続きますが、
風邪など引いていないですか?
私は毎年1回は必ず風邪を引くのに
今年は健康そのもの。
毎年風邪を引いては咳だけが
数ヶ月続く・・・というのが
ここ数年のお決まりだったんですが、
昨年風邪を引いて咳が長引きそうだったので
思い切って呼吸器内科に行ってみました。
結果、咳喘息だったんですが
治療は長期に渡り
1年ほど通ってましたね。
あまりにも長いことかかるので
ヤブ医者じゃなかろうか?
もう行かんとこかな?
なんて考えもよぎりましたが
お医者さんを信じて
通院して良かったです^^
そのかいあってか
今年は風邪を引かず、咳も出ず。
久しぶりに快適な冬を過ごしています♪
でも寒いのは苦手なので
家で楽しいことはないかと探していたら、
布博の情報を発見!
そうか、今年も開催されるのか~
と嬉しくなっちゃいました♪
私も数年前に京都の布博に
行ったことがあるんですが
かなり良かったですよ~
今回は東京で開催される
布博の会場や日程、イベント、
出店するお店や作家さん、
混雑状況についてもまとめてみたいと
思います!
布博ってなに?
2013年から始まった「手紙社」主宰の
布のイベント。
私も数年前に京都の布博に
行ったことがあるんですが、
同時開催でブローチ博や
靴下パーラーというイベントも
開催されていて、
大興奮の1日でした^^
布好き、手作り好きには
たまらないイベントですよ~
去年京都で行われた布博の様子がこちら。
はあ、ため息が出ちゃう(*´ω`*)
素敵な作品が勢揃いですね~
ちなみに京都の布博は
3月10日(土)11日(日)に開催されます。
関西の方は京都へレッツゴー♪
布博の開催概要
2018年の東京での開催は
2月17日(土)・18日(日)の2日間!
開催時間は
17日が11:30~17:30
18日が10:00~16:00と、
少し時間が違いますので
ご注意くださいね!
会場は東京流通センター
こんな感じの外観になります。
けっこう大きな会場ですね。
東京流通センターは
第一展示場と第二展示場があるんですが、
布博の会場になるのは
第二展示場ですのでお間違えなく!
地図だとこちらになります。
会場:東京流通センター 第二展示場
住所:東京都大田区平和島6-1-1
最寄り駅:東京モノレール「流通センター駅」
入場料金:¥500
会場の近くにはモノレールの駅があるので
公共機関で行く場合もとても便利。
ただ、「空港快速」に乗ると
流通センター駅には停車しませんので
区間快速か普通電車に乗車してくださいね。
車で行かれる方は駐車場が
気になると思うんですが、
会場には駐車場も完備されています。
料金は¥220/30分
私の経験上、(京都)会場は人混みになっていて
建物に入るのも並んだし、
入ってから販売ブースへ入るのも並びました。
私が行った時はブローチを
販売しているブースが熱かったです。
そしてお目当てのブローチを見つけて
いざ会計!と思っても会計も並ぶ・・・
ってな感じでけっこう並ぶことが
多かった印象がありますね。
なので駐車場料金を安くするためにも
何人かで乗り合わせて行くのがオススメ。
それか、ちょっと会場から離れても良ければ
周辺にはちょこっと安い駐車場もあります。
事前に予約できるサービスもあるので
良かったらチェックしてみてくださいね^^
出展作家は?
布だけでなくボタンや糸、
洋服、刺繍や編み小物の販売や
美味しい食べ物の販売も。
ブローチ博と靴下パーラーの他にも
耳飾りパーティーという
楽しげなイベントもあります。
その出店数は100以上!
すべての作家さんを紹介しきれないので
私が気になったものを一部
ご紹介しますね♪
こちらはガラス作家栗原志歩さんの
アクセサリー。
ガラスの器も作っておられますが
布博ではアクセのみの展示だと
思われます。
ガラスというと涼しいイメージなので
「夏」を連想しがちですが、
栗原さんの作品はガラスなのに
温かみがあるっていうか、なんていうか、
冬にこそつけたいアクセですね^^
他にも素敵な作品がたくさんありますよ♪
栗原志歩さんのインスタはこちら
>>栗原志歩instagram
こちらはナカキョウ工房さんの
オーナメント。
子供部屋にぴったりの
カラフルな色使いが
とってもキュートですね^^
他にもブローチやオブジェなど
思わず手に取りたくなる
ユニークな作品が並びます。
ナカキョウ工房さんのインスタはこちら
>>ナカキョウ工房instagram
こちらはCHIHIRO SONODAさんのブローチ。
めっちゃ優しい色使いが素敵~(*^^*)
これは刺繍のブローチなんですが、
とっても繊細ですよね!
これ、めっちゃツボです。
会場ではブローチの他に
耳飾りも展示されるんですって♪
素敵な作品が見れるインスタはこちら
>>CHIHIRO SONODA instagram
見ているだけでも楽しい
カラフルなボタン達は
フルコチエさんの作品。
ほとんどが1点ものという陶ボタン。
作るものを想像しながら
ひとつひとつ選ぶのが楽しみですね♪
ボタンだけでなく耳飾りや
フェルトで作った作品も並びますよ^^
素敵な作品達はインスタでチェック!
>>フルコチエinstagram
コーヒー豆のイラストが
キュートなこちらの靴下は
kunkunさんの作品。
他にもおにぎりやレモン、ビスケットなど
美味しそうな靴下がたくさん。
なんと1つ1つご自身で
印刷されてるんですって!
全く同じものがないっていうのが
またいいですよね^^
kunkunさんの作品はツイッターでチェック!
>>kunkun twitter
布博ではフードメニューも
用意されています。
フードメニューの出展者は
少ないのですぐに売り切れてしまう事必至。
ブローチや耳飾りなどを後回しにするか
食は諦めるか・・・
そんな選択も必要になるのかなと。
私が京都の布博へ行った時は
ブローチなどの作品を先に見に行ったので、
その後フードコーナーへ移動したけど
軒並み完売してました><
何人かグループで行くのなら
作品get組、食べ物確保組に
分かれるのもいいのかも!?
ちなみに、こちらの美味しそうなマフィンは
七曜日のマフィン。
ヴィーガンって言葉、聞いたことありますか?
卵や乳製品を含む動物性食品を
一切口にしない完全菜食主義者の事
なんですが、
こちらのマフィンも純植物性の
食材で作られているんです。
ヴィーガンフードを実践すると
身体の中に蓄積されていた
老廃物などが排泄されて、
心身ともに良くなるんですって!
こころもからだも喜ぶお菓子、
いいですね♪
七曜日さんのインスタはこちら
>>七曜日instagram
他にも素敵な作品が目白押しですので
インスタもぜひチェックしてみてくださいね^^
>>布博インスタ
[ad#]
ワークショップも開催
布博in東京ではワークショップが
5つ開催されます。
[su_note note_color=”#f88485″]
・atsumi「ポケットの刺繍」
・緒方伶香「羊毛で作る子パンダとスマトラトラ」
・素の素「粘土でつくる手作りボタン」
・artist in
「刺繍CAFE 自由にステッチ、刺繍のハンカチ作り」
「レースCAFE 機械製レースで作るピアス&イヤリング」
「レースCAFE レースとかぎ針編みで作るつけえり」
・DARNING BY HIKARU NOGUCHI
「リペアメイク ダーニング ワークショップ」
[/su_note]
この写真は緒方伶香さんのワークショップ、
「羊毛で作る子パンダとスマトラトラ」です。
昨年は上野動物園に華華が生まれ
連日ニュースを賑わせましたもんね^^
どのワークショップも予約制に
なっていて
予約受け付けは始まっていますので、
参加希望の方は早めにどうぞ!
予約フォームはこちら
>>atsumi
>>緒方伶香
>>素の素
>>artist in
>>DARNING BY HIKARU NOGUCHI
混雑状況をチェック!
布博は大人気のイベントのため、
毎回混雑するんですよね(´・ω・`)
数年前に私が京都の布博に
行った時は道に迷って
開催時間より少し遅れてしまったんですが、
会場の外の歩行者用の道路まで
ずらーっと行列が出来てました。
確か京都の時は廃校になった
小学校で開催されてたと記憶してるんですが
そんなに大きな場所じゃなかったからか
入場規制がされていましたね。
入場までに1時間は待ったと思います。
開催時間より10~20分遅れただけだったと
思うんですがそんな状況だったので、
開催時間の1~2時間前には
並んだほうがいいかもしれません。
入場規制がされたことも。
【ブローチ博•靴下パーラー】
混雑のため入場規制をさせていただいてます。
ただいま整理券番号351〜400までの方をご案内しております。— 布博 (@textilefabric) 2016年2月6日
@odangoatamadesu 布博会場、タイミングによって混雑してたりして、見落としてしまうものありますよね〜。EPレコードボタン、ケースが紙ジャケット仕様でますますステキです!トラベラーズノートにつけようかと考えてます(^_^)。 pic.twitter.com/V0eZG2D8fg
— Japonica1103 (@hitohito22) 2017年2月4日
私が行った時、テキスタイルの方は
体育館を使っていて広かったので
歩くのに一苦労ということは
なかったんですが、
大変だったのはブローチ博!
会場はものすごい人で
その会場に入るまでにまた行列が。
さらに入れてもものすごい人で
前が見えない!
気になったものはとりあえず
持っておかないと
後からその場に戻れる状況では
なかったですね^^;
次のブースに移りたいし
私の後ろでは私が今いる場所が
見たい人がいるんだろうけど
そこから抜け出すのが大変でした。
でも、無事何点かGETして
帰りましたよ♪
見落としてしまうことがないように
事前に会場MAPを見て
お目当ての作品が置いてある場所を
チェックしておいてくださいね!
MAPはまだ公開されてないので
分かったら追記しておきますね^^
まとめ
回数を重ねるごとにパワーアップしている布博。
今年も注目の作家さんやお店ばかりで
何を買おうか悩んでしまいますね。
でもこれほどの作品を一気に見れる
機会というのはなかなかないので、
歩きやすい格好で楽しんで来てくださいね♪
最後までお付き合い頂きありがとうございました!
[ad#]